50代からの筋トレでできること|カッコよく年を取る方法
筋力の低下が目立ち始める50代、特に顕著になる60代。
筋肉量が減ると、若々しさどころか、超おっさん化、老けた感満載で、ヤバいことこの上ありません。
そんな我々の年代にとって嬉しいことに、筋肉は再生できるし、若返らせることが可能なのです。
メモ
東京大学大学院、石井直方教授の研究によると、
運動に伴って筋肉から分泌されるホルモン(マイオカイン)の中には、動脈硬化の予防、脂肪の減少(肥満防止)、脳の神経細胞に作用して認知症の予防をするものもあることがわかってきている。
つまり、筋トレを行って筋肉量を維持、増やすことによって、認知症を含む病気の予防や改善ができるわけですね。
筋トレはいいことづくめ、さあ、あなたも筋トレを始めましょう!